先日、小田さんのお手伝いで除草作業に参加して参りました(^^)/黙々と作業していたんですが思った以上に量おおっ‼ちょうど天気が良く、秋にしては暑い日・・心折れちゃうよ~・・と思っていたのですが近所に住む年上の友人からジュースの差し入れ★その後、甲斐さんも差し入れをもって登場!そういえば数日前に野地の除草の時は夕方吉田君も助っ人に来てくれたなぁ(#^^#)黙々と作業をしていると遠い気持ちになるんですが、誰かの顔を見るとやる気が復活しますよね。なーんて思い出すと嬉しい気持ちになった佐々野でした( *´艸`)
みなさまこんにちわ✿
娘さん、おりがみや絵を書くのが大好きで、
知人のご紹介でものづくり教室の体験へ行ってきました。
先生から、ここは絵が上手になるとかではなく、
課題に対して自分の表現したい事を
自分のペースで自由に作り楽しむところですと。
他の子供さん達も楽しそうにもの作りしてて、
もちろん娘は即決で習いたい!!と(^-^)
私には絵心も手先の器用さもなく、ましてや自由に表現するなんて
昔から苦手で笑
自分を表現するって、ほんと難しいですよね・
クリエイティブな職業に就くのかな~とまだまだ先の将来にうきうきな母*
教室の次の日、兄と自宅でおさらいしてました⁂
本日は土地の除草作業を行いました。
先週、目立つ分は佐々野社員とある程度手で抜いていたので、今日は軽い手作業と仕上げに除草剤を散布しました。
天気も良く、風も吹いていて外の作業でしたがさほど暑くもなく、気持ちよく行えました。
隣地の洗濯物があるので、除草剤が飛ばないよう細心の注意を払いました。数日後、除草剤の効きをまた現地で確認します。
本日は、大貫町、空家ではありますが、残置物があるため、所有者様立会のもと、物件室内外内覧してきました。
本体は昭和53年新築、その後増築をし、現在建物56.89坪。建物は経過年数による劣化消耗等ありますが、
部屋数6部屋、トイレ2箇所、台所2箇所、のつくりとなっています。外、物置スペースもあります。
今後、所有者様と販売に向けての打合せをし、市場にだしていくところであります。
お母さん書いてあげるね!と上の子が似顔絵を描いてくれました!
少し前までは未確認生物並によく分からない塊だったんですが、いつの間にかこんなに上手に描けてて母は感動です(。・ω・。)
子どもの成長はとても嬉しいですが、寂しく思う気持ちの方が大きいです(;▽;)
私も成長せねば!と宅建試験へ挑戦を試みたものの試験まであと数週間..ほとんど勉強できておりません!笑
試験前日にお休みを頂く予定なのでそこでガッツリ勉強するつもりです(;▽;)
最後まで諦めず頑張ります\\\└('ω')┘////