よくあるご質問(借りたい編) | 延岡市周辺の不動産をお探しなら株式会社日中商事にお任せ下さい。

ホッと安心不動産 -日中商事-
その他・その他コンテンツ・売却についてその他・その他コンテンツ・売却について
その他・その他コンテンツ・来店予約フォームその他・その他コンテンツ・来店予約フォーム

【借りたい編】よくある質問 Q&A

FAQ

お部屋探しについて

お部屋を借りるのに最適な時期はありますか?
賃貸不動産業界には、繁忙期と閑散期が存在します。繁忙期は1~3月くらいまで。閑散期は7・8月頃あたりが該当します。

繁忙期は新入生や新社会人、人事異動などで移動が一番多い時期にあたります。その分、お部屋の情報も多くでますが、ネットの情報確認のみで申込みが入るケースもあります。

閑散期は需要・供給が減少傾向になり少なくなります。繁忙期と比べると選択肢が限られてしまう傾向があります。それぞれメリット・デメリットを比較し、自分に合った時期にお部屋探しをするのがいいでしょう。
お部屋を下見するのに費用はかかりますか?
費用はいっさいかかりません。何度見て頂いても無料です。
お部屋探しはいつ頃から始めるのが良いでしょうか?
賃貸物件にお住まいの場合は、「退去予告は1ヶ月前」という物件が多く、無駄な二重家賃の支払いや退去日までに引越先が見つからないという事態を防ぐためにも、引っ越したい時期の2ヶ月前ぐらいからお部屋探しを始めるのがよいでしょう。今は不動産情報のサイトも充実しており、事前に賃料相場やエリア情報を調べておくと、円滑なお部屋探しができます。

物件見学のポイントについて

物件見学をするなら何時くらいがおすすめでしょうか?
室内には照明器具がない場合もあるため、明るい時間帯に物件をご覧になり室内や日当たりをご確認下さい。物件見学は移動時間を含めると1件に1時間程度かかることもあります。1日3~4件を目安に午前中からのスタートが良いでしょう。

契約について

お部屋を借りるための費用はどの程度かかりますか?
一般的に、借りるお部屋の【敷金・礼金・日割家賃・翌月分家賃・仲介手数料・保証料・家財保険料】が必要です。
連帯保証人をお願いできる身内がいない場合にはどうしたらよいでしょうか?
物件によっては、保証会社をご利用いただくことで連帯保証人を立てずに貸主様とのご契約ができます。保証会社のご利用には審査・申込みのための書類提出、保証料のお支払いが必要になります。物件により、ご利用いただける保証会社が異なりますので、営業担当までご相談下さい。

その他

火災保険は、なぜ加入しないとダメなのでしょうか?
たとえ隣の家を焼失させてしまっても失火者には責任は及ばないという、失火責任法という法律があります。しかし、賃貸契約の場合は、原状回復義務が発生しますので、たとえ自分以外の失火による損失でも、元通りにして家主に部屋を返す義務が生じるためです。
2SLDKの「S」、3LDK+Nも「N」とは何のことでしょうか?
「S」や「N」は納戸のことです。

「建築基準法」で定められている採光基準や換気などの基準を満たしていないため「居室」表示ができない部屋については「納戸等」と表示しなければなりません。マンションで、見た目は同じ間取りでも、一部の部屋だけが2SLDKと表示されているのはこのためです。